::: 2005 BEST 10:::
ARTIST / Billy Mahonie
TITLE / What Becomes Before
LABEL / southern
DATE / 2001
TITLE / What Becomes Before
LABEL / southern
DATE / 2001
ARTIST / Brian Eno
TITLE / More Music For Films
LABEL / virsin/toshiba-emi
DATE / 2005
TITLE / More Music For Films
LABEL / virsin/toshiba-emi
DATE / 2005
ARTIST / Euphone
TITLE / S/T
LABEL / hefty
DATE / 1997
TITLE / S/T
LABEL / hefty
DATE / 1997
ARTIST / Fugazi
TITLE / Instrument
LABEL / dischord
DATE / 1999
TITLE / Instrument
LABEL / dischord
DATE / 1999
ARTIST / Jeff Beck
TITLE / Blow By Blow
LABEL / sony?
DATE / 1975
TITLE / Blow By Blow
LABEL / sony?
DATE / 1975
ARTIST / Metamatics
TITLE / Free Death To Passwords Where You're A Paper Aeroplane
LABEL / hydrogen dukebox
DATE / 2001
TITLE / Free Death To Passwords Where You're A Paper Aeroplane
LABEL / hydrogen dukebox
DATE / 2001
ARTIST /Shuttle 358
TITLE / Understanding Wildlife
LABEL / mille plateaux
DATE / 2002
TITLE / Understanding Wildlife
LABEL / mille plateaux
DATE / 2002
ARTIST / Steely Dan
TITLE /Gaucho
LABEL / mca
DATE / 1984
TITLE /Gaucho
LABEL / mca
DATE / 1984
ARTIST / Stereolab
TITLE / Dots And Loops
LABEL / elektra
DATE / 1997
TITLE / Dots And Loops
LABEL / elektra
DATE / 1997
ARTIST / V.A
TITLE / Louisvillesonicimprint
LABEL / ghetto defendant
DATE / 2000
TITLE / Louisvillesonicimprint
LABEL / ghetto defendant
DATE / 2000
アルファベットオーダーです、下半期にしようとも思ったが結局上半期五枚下半期五枚で十枚選びました、とりあえずいくつか他に名作として提示できるのはDomenico De Clario、Bola、Prefuse73など、あとNirvanaのIn Uteroは問答無用、コンピでSwitchesへのArtificial Intelligenceの一作目といった流れも素晴らしすぎるでしょう、Cheval De FriseやDilute、Hellaといった方々も下半期は話題に注目していました、まあ射程は概して広い、そのようななかでBilly Mahonieがあまり世間に流布していないなかでもイギリス風土からのアメリカへの回答としてかなり素晴らしい、Brian Enoはその歴史的価値もさることながらそこに秘められた現在的トリックには驚愕せざるをえない、Shuttle 358はLサイドからも評価の高い微細電子、ある種12k的なものを代表しているといえるかもしれない、そして今はなきmille plateauxへの敬意も含まれているが、そしてStereolabという精神の強さは郷愁では語りきれない確かな質とオリジナリティを感じる、Metamaticsの存在も2006年へと向けて僕のリスニング風景に大きな影を落とすことになりそうです、ちなみにLサイドのPinbackとThe Evensの盤もこの中に入ることでしょう、とはいえ実際問題として確かに詐欺であり、2005年の盤はEnoだけという、最近のシーンをカバーしてないこと山のごとしであるかというと別にそういうわけではないことを付記しおく必要はあるだろう、ただ過去盤には腐るほどまだいい盤があるよとしうことでしょう、語り継がれる盤こそ名盤にふさわしい、まあ2005年に選ぶ必要は皆無ですが、あくまで個人的な選定ですからお許しを、このブログには現在入手が難しいものが結構あるのですが何はともあれ探して聴いてみてください